更新日:2023.02.15
- 適用製品:シーリングライトシリーズ,シーリングライトプロシリーズ
- SwitchBot Appバージョン:V6.23以降
1. SwitchBotアプリは最新バージョンであることをご確認ください。
2. 壁スイッチをOffにして、2秒待ってからOnにしてください。
※壁スイッチがない場合、下記をご参照ください。
シーリングライトに対応する壁スイッチがないので、電源のオンオフができません。
3. デバイスから「ビープ音」が聞こえることを確認してください。音が鳴らない場合は、手順2を再試行してください。それでも聞こえない場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。
4. 対応しているWi-Fiネットワークは2.4Ghzのみです、5.0Ghzには接続できません。
※リンク:2.4GhzWi-Fiネットワークの確認方法
5. Wi-Fi設定画面でWi-Fi‐MAC番号を確認してください。下図のような00:00:00:00:00:00となる場合、
SwitchBot Appにログイン→プロフィール→フィードバックまでご連絡ください。ご連絡の際、下記の情報をお願いいたします。
- 電気通信事業者
- ルーターのメーカーと型番
※App参考図:
コメント
3件のコメント
クソの役にも立たない
赤外線のみなので説明がわからない
回答頂きましたが、返答を読んでいましたら、怒りを覚えてきました。
私が提起した問題について、何も答えていません。
1.ビープ音が出ない原因はなんですか?
取説に従い、電源コネクタの接続し直しをしてもビープ音がしない。何故ですか?
リモコンでの常夜灯/全灯の切り替えを繰り返しを行ってもビープ音が出ません。
ON/OFFの8回の繰り返しを行ってもビープ音が出ません。
2.「やはり改善されない場合お手数ですが、以下の方法よりシーリングライトのリセットをお願いいたします。」とあります。
既に、SwitchBotの取説にある事はすべて実施していますのに、取説内容を再度記載してくる。ひどい対応です。
サインインしてコメントを残してください。