SwitchBot Hub Plus (Mini) をGoogle Homeと連携して、登録済の家電リモコンは、音声コントロールできます。早速ですが、使えるフレーズを見ていきましょう。
事前に準備すること:
【エアコン編】
「OK Google、〇〇(エアコンにつけた名前)をつけて」
「OK Google、〇〇を消して」
「OK Google、〇〇を暖房/冷房をつけて/消して」
「OK Google、〇〇を24度にして」
「OK Google、〇〇の冷房を18℃にして」
「OK Google、〇〇の暖房を24℃にして」
※「カスタマイズ」で登録したエアコンのリモコンは、オン/オフの音声操作しか対応できないことを予めご了承ください。
【テレビ編】
「OK Google、テレビをつけて/消して」
【照明編】
「OK Google、◯◯(照明に名付けた名前)をつけて/消して」
【扇風機編】
「OK Google、◯◯(扇風機に名付けた名前)をつけて/消して」
【その他編】
「その他」モードで登録したリモコンは、アプリの中「シーン」作成やIFTTT経由で音声フレーズを作って家電コントロールが可能になります。
※ 操作中、また何かご不明な点あるいはトラブルがございましたら、SwitchBotアプリの中メニューからフィードバックより問題報告してください。そちらから技術専門家が対応いたしますので、ぜひご協力宜しくお願い致します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。