安全上のご注意
安全にお使いいただくために必ずお守りください。
・高温になる場所や熱のこもりやすい場所(火のそば、暖房機器のそば、こたつや布団の中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
・水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)で濡れた状態では、使用しないでください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
・分解、改造をしないでください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
・濡れた手での使用は絶対にしないでください。感電や電子回路のショート、腐食による故障の原因となります。落下させる、踏みつける、投げつけるなどの強い力や衝撃、振動を与えないでください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
・電源ジャックに導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)を接続させたり、ほこりが内部に入ったりしないようにしてください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
・雷が鳴りだしたら、本製品には触れないでください。火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
・乳幼児の手が届く場所に置かないでください。誤食、けが、感電などの原因となります。
・使用中/保管中に、異臭、異音、発煙、発熱、変色、変形などの異常がみられる場合は次の作業を行ってください。
・接続機器の電源を切る。
・接続機器を本製品から抜く。
・本製品をコンセントから抜く。
・本製品は日本国内でのご利用を前提としています。国外に持ち出しての使用はできません。
・熱を発生する機器を本製品に接続して利用するのをご遠慮ください。熱を発生する機器の近くに可燃性のものがある場合、発火する恐れがあります。万が一、火事などが発生してしまいましたら、当社は責任を負いかねます。
・高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは使用しないでください。電波により電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。
・本製品の定格容量は1500Wです。定格容量を超えた状態でご使用を継続されますと、発熱や性能低下の原因になります。定格容量以内でのご使用をお願いいたします。
・コンセントに差し込むときは、確実に差し込んでください。確実に差し込まないと、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
・使用中は温度が高くなることがありますのでご注意ください。また、意図せず長時間触れることがないようにご注意ください。
・お手入れの際には本製品をコンセントから抜いてください。
・本製品を長期間使用しない場合は、コンセントから抜いてください。
危険源の接続禁止
・電気ストーブ・電熱器など、無人で稼働した時に、火災・感電・傷害の危険を生ずるおそれのある電気器具・機器類は接続しないで下さい。
・本製品に接続した電気器具・機器類の突然の稼働によって傷害の生ずるおそれがある場合、および周囲が発火するおそれがある場合は、本製品への接続を禁止します。
・事情や危険を知らずに容易に触れられる環境では、突然の稼働によって感電や傷害の危険のおそれのある電気器具・機器類の接続を禁止します。
・通信回線の故障などにより遠隔操作が行えなくなった場合でも、安全状態が維持される、連続運転可能な電気器具・機器類のみを接続して下さい。
・本体にストレスが掛かるような設置はしないで下さい。機器の近傍にいる人が危険を感じた場合に、機器を容易に停止できるよう、本製品は、本製品に接続する機器の近傍に設置し、かつ、本製品から機器のACコードを容易に取り外せる状態にして下さい。
・接続される機器の安全性に関しては、接続される機器のUSB等のアウトレットにも遠隔操作によって危険がないことを確認して下さい。
免責事項について
・地震・雷・風水害などの天災及び当社の責任以外の火災、第三者による行為、その他の事項、お客様の故意または過失・誤用・その他異常な条件下での使用で生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。
・本製品の使用または使用不能から生じる付随的な損害(記録内容の変化・消失・事業利益の損失、事業の中断など)について、当社は一切責任を負いません。
・本製品は、家電・器具の制御を目的としています。熱中症や凍傷などの発生を予防するものではありません。設置後に熱中症や凍傷などに関する事故が発生した場合にも、当社は一切の責任を負いません。
・本書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。
・当社が関与しない接続機器との組み合わせによる誤動作などから生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。