1.Alexa(アレクサ)アプリを開いて、該当デバイスの右上の⚙をタップし、このデバイスをアレクサアプリから削除してください。
2.削除後、Alexa(アレクサ)に「アレクサ、新しいデバイスを検出してください」という音声コマンドを出してくださいませ。
3.1と2でも改善されない場合、Alexa(アレクサ)アプリとのリンクを解除してからもう一度連携(スキルを有効にする)を行うようお願いいたします。
4.上記を実施されても改善されない場合、SwitchBotアプリにログイン→プロフィール→フィードバックまでご連絡ください。ご連絡の際、下記の内容をいただけると助かります。
- Alexaを通して操作したいデバイス
- Alexaの音声履歴のスクリーンショット
コメント
5件のコメント
削除して再設定しましたが、同じくサーバーが応答していませんと表示され動きません。
複数個のうち一個だけ、削除して再度登録しても、無効にしてから有効にしても、何度やっても応答なしの状況のまま変化がありません。Switchbotアプリでは動作しますが、Alexaでのみ動作しません。(他のSwitchbotのスイッチはAlexaでも動作します。)
当方も変化なし。ちゃんと対応なさる会社とは思ってますのできっとこちらの他のコメントにもご対応されたのかとは思います。しかし公開されるのであればどう対応されたかまで公開してほしいです。
兎にも角にも削除と追加を実行してもアレクサで動かないので対策お教えください。
同じ現象起きて困っておりましたが、なんとか動くようになりました。何がきっかけで直ったか分からないのでやったことを列挙します。
▼状況
SwitchBotボットを新規に追加したタイミングから、元々利用できていた2台のSwitchBotカーテンで「デバイスが応答していません」と表示されるようになった。
SwitchBotの登録は全部で6つ。
▼やったこと
1. 追加したSwitchBotボットをSwitchBotアプリから削除。SwitchBotカーテンが復活。しかし、今度はSwitchBotボットを再度追加しても「Alexaでデバイスが応答していません」になる
2. 2台のうち1台のSwitchBotカーテンをSwitchBotアプリから削除。SwitchBotボットが復活。
3. SwitchBotカーテンを再登録。これですべてのSwitchBotデバイスがアレクサで認識された
以上です。
私も同じ現象で最初は問題なく動いていたのですが、急にアレクサから動かなくなりました。
私の場合はスイッチボットのシーリングライトを使っているのですが、スイッチボットのアプリからは動作しますが、アレクサに話しかけると「シーリングライトからの反応がありません」と言われて動きませんでした。
このページの内容を行っても改善されなかったのですが、色々試してみると改善できたので書いておきます。
・wifi設定がアレクサとスイッチボットで違っていた
・wifi設定を同じSSIDにした
これでアレクサから動くようになりました。
私の環境ではwifiが中継器とルーター2台あり、wifiが複数あるのですが、同じSSIDにすることでアレクサで動かせるようになりました。もともとは同じSSIDにしていたのだと思いますが、どこかのタイミングかで違うものを入力してしまったのだと思います。
SSIDを同じにしないといけないのは当たり前のことで私の無知が原因だと思いますが、同じような方がいれば参考になるかもしれません。
サインインしてコメントを残してください。