1. App StoreかGoogle Playから「SwitchBot」アプリをスマホにダウンロードします。そして、スマホをご自宅のWi-Fiに接続します。
2. 初めてアプリを起動する時、SwitchBotアカウントの登録が必要です。アプリの指示に沿って、「登録」画面でメールアドレスとパスワードを入力して新しいアカウントを作成します。
3. それから、アプリホームページ右上の「+」マークをタップします。
4. プラグ本体をコンセントに差し込み、電源を入れます。電源ボタンを3秒間ほど長押し、表示灯が青色に点滅し、ペアリング状態になっています。
5. 画面の提示で「SwitchBot-○○○○」というネットワークに接続します。* アプリに戻り、自動的にWi-Fi設定を行います。ご自宅のWi-Fiルーター情報を入力します。(Wi-Fiは2.4GHzしかご利用できません。)
6. 「接続成功」という画面が出てきて、これで、プラグはセットアップ完了します。プラグはオンになる場合、紫色に点灯します。オフの場合、青色に点灯します。電源ボタンを押すと、ON/OFFの切り替えができます。
注意事項:
※ Android端末の場合: Wi-Fiに繋がったら、「インターネットに接続していません。接続を維持しますか?」という提示が出る場合、「はい」をタップします。
※ iOS端末の場合: 「インターネット未接続」という提示が出る場合、その際に無視してください。
コメント
1件のコメント
SwitchBotプラグをセットアップする時に”モバイルデータ(4G回線)をOFFにするとトラブルが無くセットアップが完了します。
手順の3と4の間に”モバイルデータ(4G回線)をOFFにします”が有ると良いと思います。
サインインしてコメントを残してください。