1. App StoreかGoogle Playから「SwitchBot」アプリをダウンロードしてください。また、スマホをご自宅のWi-Fiに接続してください。
2. アプリの初回起動時に、SwitchBotアカウントの新規作成が必要でございます。アプリの指示に従い、「登録」画面でメールアドレスとパスワードを入力して新しいアカウントを作成してください。
3. アカウント登録後に、アプリのホーム画面の右上にある「+」マークをタップします。
4. モバイルデータ(4G回線)をOFFにします。それから、プラグ本体をコンセントに差し込んで電源を入れます。電源ボタンを3秒間ほど長押し、表示ランプが青色に点滅し、ペアリング状態になっています。
5. 画面の提示に従って「SwitchBot-○○○○」というネットワークに接続してください。
アプリに戻り、自動的にWi-Fi設定を行います。ご自宅のWi-Fiルーター情報を入力してください。
(ご注意:2.4GHzのWi-Fiしか利用できません。)
6. 「接続成功」という画面が出てきたら、プラグのセットアップが完了しました。プラグがオンになる場合、紫色に点灯します。オフの場合、青色に点灯します。電源ボタンを押すことにより、ON/OFFの切り替えができます。
ご注意事項:
① 最初に追加する時に、モバイルデータ通信オフ(機内モードでもよい)とご自宅のWI-FIを「自動接続」をつけてください。
プラグが追加できたら、モバイルデータ通信をオンにすることがプラグの接続状態に影響を与えないです。
② Android端末の場合: Wi-Fiに繋がったら、「インターネットに接続していません。接続を維持しますか?」という提示が出る場合、「はい」をタップしますようお願い申し上げます。
③ Android 6.0以降にシステム変更により、「位置情報にアクセス」をONにする必要がございます。*SwitchBotアプリは正常に動作するために「位置情報」を許可してください。
SwitchBotアプリの権限確認もしてください。
「位置情報にアクセス」をONにするやり方:システム設定→アプリ→すべてのアプリ→SwitchBot→許可→位置情報:ON
SwitchBotアプリの権限確認もしてください。
「位置情報にアクセス」をONにするやり方:システム設定→アプリ→すべてのアプリ→SwitchBot→許可→位置情報:ON
④ iOS端末の場合: 「インターネット未接続」という提示が出る場合、その提示を無視してください。
IOSで初期設定を行うときに、携帯の設定を開き、SwitchBotを検索し、SwitchBotアクセス許可の画面にて、モバイル通信、位置情報、Bluetooth、ローカルネットワークが有効になっているかをご確認ください。
ローカルネットワークの項目がない場合、以下の方法をお試しください。
1.プラグ本体をコンセントに差し込み、電源を入れます。表示灯が青色に点滅するまで電源ボタンを3秒間ほど長押ししてください。
2.携帯を機内モードにしてから、Wi-Fiを有効にして、Wi-Fiの設定画面で、「SwitchBot-○○○○」というネットワークに接続してから、スイッチボットアプリを開き、以下手順でプラグを追加してください。
3..アプリホームページ右上の「+」マークをタップし、プラグのアイコンをタップし、画面に従ってプラグを追加してください。
iOS 14では、ローカルネットワークに接続し機器の検出などを行うアプリについて、ユーザの許可が必要となりました。許可がないかぎり、そのアプリはすべてのローカルネットワークへのアクセスがブロックされます。
*画面に「"SwitchBot"がローカルネットワーク上のデバイスの検索および接続を求めています」と表示される場合、ダイアログが表示されたとき「OK」をタップすれば許可されますが、「許可しない」をタップしてしまった場合は、以降ローカルネットワークに接続できなくなり、プラグの登録ができないことがございます。これを変更するには、『設定』→「プライバシー」→「ローカルネットワーク」の順に画面を開き、スイッチボットアプリへのアクセスを許可してください。
ローカルネットワークの項目がない場合、以下の方法をお試しください。
1.プラグ本体をコンセントに差し込み、電源を入れます。表示灯が青色に点滅するまで電源ボタンを3秒間ほど長押ししてください。
2.携帯を機内モードにしてから、Wi-Fiを有効にして、Wi-Fiの設定画面で、「SwitchBot-○○○○」というネットワークに接続してから、スイッチボットアプリを開き、以下手順でプラグを追加してください。
3..アプリホームページ右上の「+」マークをタップし、プラグのアイコンをタップし、画面に従ってプラグを追加してください。
iOS 14では、ローカルネットワークに接続し機器の検出などを行うアプリについて、ユーザの許可が必要となりました。許可がないかぎり、そのアプリはすべてのローカルネットワークへのアクセスがブロックされます。
*画面に「"SwitchBot"がローカルネットワーク上のデバイスの検索および接続を求めています」と表示される場合、ダイアログが表示されたとき「OK」をタップすれば許可されますが、「許可しない」をタップしてしまった場合は、以降ローカルネットワークに接続できなくなり、プラグの登録ができないことがございます。これを変更するには、『設定』→「プライバシー」→「ローカルネットワーク」の順に画面を開き、スイッチボットアプリへのアクセスを許可してください。
コメント
1件のコメント
SwitchBotプラグをセットアップする時に”モバイルデータ(4G回線)をOFFにするとトラブルが無くセットアップが完了します。
手順の3と4の間に”モバイルデータ(4G回線)をOFFにします”が有ると良いと思います。
記事コメントは受け付けていません。