更新日:2023/12/04
- SwitchBot Appバージョン:7.8.1以降
有効期間内に温湿度(露点温度、VPD、室内照度、消費電力など)の変化でアクションが実行するオートメーションがトリガーされないのはなぜでしょうか。一つの例を挙げて説明させていただきます。
オートメーション設定:
いつ:温湿度計温度28.0℃以上
かつ:有効期限18時-20時毎日
実行:エアコンオン
オートメーションは上記のように設定していますが、このオートメーションは、実行する時としない時があります。なぜでしょう。
オートメーションが実行されない原因
「いつ」の所で追加された条件を満たすには瞬時的な変化が必要とのことです。18時から20時の間に、温湿度計で感知した温度は28℃の線を超える度にアクションが実行されます。18時前からずっと温度が28°以上であると、オートメーションが実行されません。
おすすめのオートメーション設定
二つのオートメーションを設定するようお願いいたします。
元のオートメーション
いつ:温湿度計温度28.0℃以上
かつ:有効期限18時-20時毎日
実行:エアコンオン
以下のオートメーションを追加してください。
いつ:スケジュール18時毎日
かつ:温湿度計温度≥28.0℃
実行:エアコンオン
二つのオートメーションで、18時前から温湿度計で感知した温度は28℃以上であっても、オートメーションが実行されます。
もしくは、下図のように一つのオートメーションでまとめる
関連投稿:オートメーションの「いつ」と「かつ」
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。