更新日:2023/11/21
- 適用製品:屋外カメラ
- SwitchBot Appバージョン:V7.8.1以降
- ファームウェアバージョン:2.1.22-1.1
1.SwitchBotアプリは最新バージョンであることをご確認ください。
2.屋外カメラはSwitchBotアプリに追加されたことをご連絡ください。
3.夜、動体検知した時に点灯(周囲が暗い)するように下記の設定を行うようお願いいたします。
SwitchBotアプリ→屋外カメラ→右上の歯車マーク→詳細設定
- パワーモード=USB充電モードでもOK、電池モードでもOK
- ナイトビジョン=オート
- 画面設定=カラー
ご注意:
1.パワーモードをUSB充電モードに設定したら、アダプターで充電しながら屋外カメラのご利用をお願いいたします。内蔵リチウム電池のみでのご利用の場合だと電池の消耗が速くなります。
2.この設定だと、屋外カメラのリアル監視画面に入ると、ライトも点灯します。
ここのライトとはLEDライトのことです。
コメント
4件のコメント
画面設定=カラー は、どうやって設定するのですか?
@buntobiume
コメントありがとうございます。設定方法を案内させていただきます。SwitchBotアプリを起動して該当屋外カメラをタップ→右上の歯車マークをタップ→詳細設定をタップ→ナイトビジョン→画面設定をカラーに設定するようお願いいたします。
その設定にしたら、常時点灯してしまいます。動体検出の時のみにする設定をして教えてください。
美絵さんと同じです。その設定にしたら、常時点灯してしまいます。動体検出の時のみにする設定をして教えてください。
サインインしてコメントを残してください。