SwitchBotアプリで手動シーンを作成すれば、アマゾンに「(シーン名)をつけて」でコントロール可能ですが、一部の家電に対して日本語的には少し違和感がありますので、何か改善方法がありませんかと、今回アレクサの定型アクションで好みの音声コマンドを作りましょう!

定型アクションを設定する前

Amazonアレクサと連携済み

・「その他」で学習させたリモコンが手動シーンを作成完了でアクションとして選択可能

1.

アレクサアプリで一番右下の「その他」をタップして、「定型アクション」を選択します。

mceclip4.png

2.

定型アクション画面で右上「+」をタップします。

mceclip6.png

3.

新しい定型アクションの作成画面で定型アクション名実行条件またアクションを追加します。

mceclip8.png

4.実行条件で「音声」を選択して、好みの音声フレーズを複数に設定できます。

mceclip12.png

5.

アクションにてスマートホームを選択して、デバイスシーン2つ設定できます。

mceclip15.png

6.

ここで先に用意したシーンを追加し、右上の「保存」タップして保存できます。

mceclip17.png

(SwitchBotの手動シーンには複数のアクションを追加可能です)

7.

保存完了でアレクサに設定されたフレーズでお話しかけてみてください。

mceclip19.png

コメント

0件のコメント

サインインしてコメントを残してください。