「スマートラーニング」でワンタップでリモコンを登録することができ、大変便利なことです。しかし、時々学習させたリモコンのあるボタンを押しても全く反応しなかったり、誤動作したりすることもございます。
只今その問題の対処方法が見つかりました!
動作が一致していないボタンを再学習させ、正しく登録できますので、ぜひお試しください!
早速ですが、家電リモコンを学習する際に、ボタンの再編集方法を案内させていただきます。
ボタンの再編集
アプリのホームページからハブをタップして、保存されたリモコンを選んでからリモコン画面に入ります。右上の「編集」をタップしてから、動作不良のボタンをタップし、「もう1回学習」をタップして学習させます。その後、「テスト」ボタンをタップし、正しく反応できるかどうかを確認してから保存します。
ボタン追加
実際のリモコンのボタンをさらに追加したい場合、「追加」をタップして提示画面に従いボタンを学習します。「テスト」ボタンを選んで正しいかどうかを確認してから保存します。
以上で登録した家電リモコンのボタンを修正しました。ぜひお試しください。
※ご注意:
1、スマートラーニングで登録したエアコンリモコンボタンの再編集に対応できないことを予めご了承ください。エアコンのリモコンが動作不良になったら、再学習することをお勧めします。
2、カスタマイズモードで登録したリモコンのボタン追加機能も更新されたので、ぜひご活用ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。