更新日:2023/11/06

  • SwitchBot Appバージョン:7.8 以降

1.SwitchBotアプリで手動シーンを作成します。

  • SwitchBotアプリを起動
  • オートメーションをタップ
  • 右上の「+」をタップ
  • 条件を追加:手動実行を選ぶ
  • アクションを追加
  • シーン名を付ける
  • 保存

2.Google Homeと連携するようお願いいたします。

  • Google Homeアプリをタップ
  • 左上の「+」をタップ
  • 「デバイスのセットアップ」を選択
  • 「Googleと連携させる」を選択
  • SwitchBotを検索し、SwitchBot Smartを選択
  • SwitchBotアプリ登録用のアカウントとパスワードを入力
  • リンク完了

Google_Home_Link.gif

3.規定音声コマンドでシーンをトリガーします。

音声例:「OKグーグル、【シーン名】をつけて」

4.Google Homeとリンク済みでしたら、作成されたシーンが自動的にスキル付きでGoogle Home側に追加されます。Google Assistantではオンにする音声操作に対応しかできません。例を挙げて説明いたします。

シーン1

シーン名:エアコンオン

Google Assistantにて操作時の音声:「OKグーグル、エアコンオンをつけて」

シーン2

シーン名:エアコンオフ

Google Assistantにて操作時の音声:「OKグーグル、エアコンオフをつけて」

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。