更新日:2022/12/30

  • SwitchBot Appバージョン:V6.21 以降

SwitchBotアプリで作成した手動シーンは、只今アレクサから認識され、音声操作が可能になりました。これで、SwitchBotデバイスのグループコントロールだけでなく、「その他」で追加した家電リモコンも、直接アレクサから音声操作ができるようになりました。早速ですが、設定方法を案内させていただきます。

1.SwitchBotアプリで手動シーンを作成します。

  • シーン
  • シーンを追加
  • 条件:手動実行
  • アクション:デバイスと動作を選択
  • シーン名を付ける
  • 保存
  • 作成完了

手动场景作成指引.jpg

 

2、アレクサアプリに入り、まずスキルからSwitchBotをリンクしてください。

  • その他
  • スキル・ゲール
  • スイッチボットを検索
  • 有効にする
  • SwitchBotアプリアカウントでログイン
  • リンク完了

alexaとの連携方法.jpg

 

3、または、デバイスから「シーン」をタップして、シーンの詳細を確認できます。

1.jpg

これで、設定完了しました。

音声例:「アレクサ、【シーンの名前】をつけて・オンにして」

ご注意:

1.アレクサとのスキルがリンク済みでしたら、作成された手動シーンが自動的にスキル付きでアレクサ側に追加されます。

2.アレクサの中の「シーン」は、オンにする音声操作に対応しかできないことを予めご了承ください。「その他」モードで追加した家電リモコンをアレクサから音声操作したい場合、手動実行のオンとオフ二つのシーンをそれぞれ作成して、アレクサから音声コントロールしてください。

※関連投稿:アレクサで音声操作時、SwitchBoシリーズ製品が突然動作しなくなったら、どうすればいいでしょうか?

※関連投稿:Amazonアレクサの定型アクションでより快適な使い方!

※関連投稿:Alexa音声履歴の確認方法について

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。