ご注意:
- Wi-Fiルーターを変更したい場合、詳細設定に入り、「編集」を選んで再設定してください。
- ハブミニをご利用するとき、必ず5V1A以上のUSBアダプターに繋いでください。
- ハブミニは2.4GHzのみ接続できます。ipV6に対応していないのです。
- 位置情報にアクセス」をONにする必要がございます。*SwitchBotアプリは正常に動作するために「位置情報」を許可してください。
1. SwitchBotアプリをダウンロードします。初めてアプリを起動するとき、アカウント登録が必要です。アプリの指示に沿って「登録」画面に入り、新しいアカウントを作成します。

2. ハブミニの電源を入れて、スマホのBluetoothをオンにします。ホームページの左上側メニューから「デバイスの追加」をタップして「ハブミニ」を選びます。

3. ハブミニの表示灯が点減するまで、本体上部の白いボタンを長押しします。そして、「次へ」をタップして、画面の提示に従って、Wi-FiルーターのSSIDとパスワードを入力します。

4、「接続成功」という画面が出てきて、これで、ハブミニはセットアップ完了します。お気に入りの名前を付けて保存 します。
ルーター設定上の注意事項をご案内します。ルーターの機種により、設定方法が異なるため、詳しくはメーカーやプロバイダーまでお問い合わせください。
1.ご家庭のネットワークにMACアドレスフィルタリングなどのセキュリティ機能が有効になっていないかをお確かめ下さい。
2.設定作業はWiFiルーターの近くで行ってください。
3.5GWi-Fiは対応できないため、2.4GWi-Fiをご利用ください。ルーターは5Gと2.4GWi-Fiがありますが、2.4GWi-Fiに接続してください。
4.Wi-Fiルーターのセキュリティ設定をご確認ください。
Wi-Fi設定(暗号化方式、DHCP、ファイアーウォールなど)が原因になる可能性があります。
スイッチボットは安全性上のため、WEPとWPSの対応はできません。WPA2はおすすめです。
Wi-FiルーターはHub MiniにIPアドレスを割当てることをご確認ください。IPアドレスの自動取得(DHCP設定)の場合は問題ありません。
ファイアーウォールが設定された場合、Hub Miniは時々グランドサービスと接続出来ない可能性がございます。繋がらない場合、ファイアーウォールの設定をご確認ください。
5.一部ルーターのファームウェアを最新バージョンまで上げることにより、解消された事例がございますが、お試しください。
6.ご家庭にWi-Fi中継機を設置した場合、中継機では2.4Ghz帯を主にしているかをご確認ください。
*プロトコルとポートの情報は「MQTT OVER TCP PORT 8883」となります。
上記の設定を試しても初期設定ができない場合、トラブルシューティングのため、ハブミニをほかのネットワークか携帯の接続先にアクセスをお試しください。
携帯の接続先にアクセスするには以下の方法をご参照ください。二台の端末(携帯かタブレット)が必要です。
携帯の設定でインターネット共有を設定する方法
「設定」>「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」か、「設定」>「インターネット共有」の順に選択します。
「ほかの人の接続を許可」の横にあるスライダをタップします。
インタネット共有を有効にしてから、二台目の端末でハブミニをセットアップし携帯の接続先にアクセスしてください。