ご注意:

  • Wi-Fiルーターを変更したい場合、詳細設定、またはネットワーク設定に入り、「編集」を選んで再設定してください。
  • ハブミニをご利用する際は、必ず5V1A/5V2Aアダプターをご使用ください。
  • ハブミニは2.4GHzもしくはIPv4へ自動切り替えが可能なIPv6ネットワークで設定してください。
  • 「位置情報にアクセス」をONにしてくださ。*SwitchBotアプリを正常に動作させる為、「位置情報」を許可してください。

 

1. SwitchBotアプリをダウンロードします。初めてアプリを起動するとき、アカウント登録が必要です。アプリの指示に沿って「登録」画面に入り、新しいアカウントを作成します。

signup.gif

2.  ハブミニの電源を入れて、スマホのBluetoothをオンにします。ホームページの右上の「+」をタップして「ハブミニ」を選びます。

3.  ハブミニの表示灯が点減するまで、本体上部の白いボタンを長押しします。そして、「次へ」をタップして、画面の提示に従って、Wi-FiルーターのSSIDとパスワードを入力します。

4. 「接続成功」という画面が出てきたら、ハブミニのセットアップ完了です。お気に入りの名前を付けて 保存 します。

 

ルーター設定上の注意事項を下記のようにご案内します。ルーターの機種により、設定方法が異なるため、詳しくはメーカーやプロバイダーまでお問い合わせください。

1. ご家庭のネットワークにMACアドレスフィルタリングなどのセキュリティ機能が有効になっていないかをお確かめ下さい。

2. 設定作業はWiFiルーターの近くで行ってください。

3. 5GWi-Fiは対応できないため、2.4GWi-Fiをご利用ください。ルーターは5Gと2.4GWi-Fiの二つありますが、必ず2.4GWi-Fiに接続してください。

4. Wi-Fiルーターのセキュリティ設定をご確認ください。

  • Wi-Fi設定(暗号化方式、DHCP、ファイアーウォールなど)が原因になる可能性があります。
  • WPA2-PEAP、WPA3-PEAP、WEPとWPSの対応はできません。
  • WPA-PSK/WPA2-PSKを推奨します
  • Wi-FiルーターはHub MiniにIPアドレスを割当てることをご確認ください。IPアドレスの自動取得(DHCP設定)の場合は問題ありません。
  • ファイアーウォールが設定された場合、Hub Miniはグランドサービスと接続出来ない場合がございます。繋がらない場合、ファイアーウォールの設定をご確認ください。

5. 一部ルーターのファームウェアを最新バージョンへの更新により、解消された事例がございます。最新バージョンであるかご確認ください。

6. ご家庭にWi-Fi中継機を設置した場合、中継機では2.4Ghz帯を主にしているかをご確認ください。

7.メッシュ(Mesh)Wi-Fi(2.4Ghzと5Ghzをルーターが自動切り替えするタイプ)は基本的には自動で2.4Ghzに接続されますのでご利用はいただけますが一部のWiFiルーターでは5Ghzに接続しようとする場合がございますので、稀に影響は受けてしまいます。

8.下記ルーターをご利用の場合、ネットワーク設定項目の中にある「暗号化強化モード」オフにしてから接続をお願いいたします。

  • NSD-G1000T
  • NSD-G3000T
  • Pocket WiFi 5G A201NE
  • Aterm (Wi-Fi6移行)
  • YAMAHA (WLX402)

*プロトコルとポートの情報は「MQTT OVER TCP PORT 8883」となります。

 

上記の設定を試しても初期設定ができない場合、トラブルシューティングのため、ハブミニをほかのネットワークか携帯のネットワーク共有よりお試しください。

携帯のネットワーク共有は以下の方法をご参照ください。

 

携帯の設定でインターネット共有を設定する方法

 

1.「設定」>「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」か、「設定」>「インターネット共有」の順に選択します。

2. 「ほかの人の接続を許可」の横にあるスライダをタップします。

3. インタネット共有を有効にしてから、ハブミニをセットアップしWi-Fi接続設定をしてください。

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。